ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年12月28日

滑床渓谷キャンプ場 その5

滑床渓谷キャンプレポその5、「朝ごはん&撤収&温泉」です~ニコニコ


午前6時頃からが先に起きて火熾しに挑戦していましたが、
30分ほどでギブアップガーン

結局あとから起きてきた嫁友の旦那に点けてもらったそうですガーン


くまじは8時頃まで爆睡でした。ZZZ…


テントからもぞもぞ出ると、もう朝食をみんなで作っていました。汗

滑床渓谷キャンプ場 その5

fanマルチロースター、大活躍です!チョキ
朝ごはんのメニューはフランスパンのトースト、カップシチューと・・・

滑床渓谷キャンプ場 その5

ほうれん草とベーコンのパスタです!!テヘッ

昨晩もみんな相当飲み食いしているはずなのに、朝からもりもり食べました。ニコニコ

滑床渓谷キャンプ場 その5

焚き火で暖をとります。夜より朝の冷え込みが一番寒いです。


朝ごはんを食べたあと、テントを乾かしたり荷物の片付けをしていき、
11時頃にキャンプ場をあとにしました。車




最後はキャンプ場の近くにある温泉によって身体を温めて帰りました。?ニコッ

滑床渓谷キャンプ場 その5

森の国ぽっぽ温泉は、JR予土線の松丸駅構内という立地から「駅の温泉」として親しまれているそうです。

浴場は「森の湯」と「虹の湯」の2つあります。
今回は男湯が森の湯でした。普通の温泉って感じですが、
虹の湯は顔だけ出して体をサウナ箱に入れて暖まる箱蒸風呂、ミストサウナ、
露天の樽風呂・釜風呂など色々あったそうです。


くまじの入ったほうはシンプルな温泉だったので30分ほどででたんですが、
の入ったほうはいろんな風呂があったので嫁友とすべての風呂にはいったそうです。アップ
そうとはしらないくまじは、1時間ほど待って、すっかり湯冷めしていました・・・ZZZ…

ちなみにこの2つの浴場は週交代で男湯と女湯が入れ替わるそうです。料金は400円!虹の湯ならかなりお得です!(笑)キラキラ


いろいろありましたが、大満足のキャンプでした!
次のキャンプは2連泊!したいなぁ~!!アップ



      おしまい晴れ




同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
滑床渓谷キャンプ場 その4
滑床渓谷キャンプ場 その3
滑床渓谷キャンプ場 その2
滑床渓谷キャンプ場 その1
姫鶴平キャンプ場 その2
姫鶴平キャンプ場
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 滑床渓谷キャンプ場 その4 (2007-12-23 16:08)
 滑床渓谷キャンプ場 その3 (2007-12-17 21:37)
 滑床渓谷キャンプ場 その2 (2007-12-16 12:35)
 滑床渓谷キャンプ場 その1 (2007-12-14 00:04)
 姫鶴平キャンプ場 その2 (2007-10-21 00:03)
 姫鶴平キャンプ場 (2007-10-17 23:13)
この記事へのコメント
あらら・・・くまじさん、爆睡ですか(^^;)

焚き火の薪?気の切れ端??かまぼこの板???
がミョーに気になります。
いっぱいストックしてるじゃないですか!

そして、お風呂400円は安いっすね。
Posted by HASSY at 2007年12月28日 23:13
HASSYさんへ

低血圧なんで朝はつらいっす・゚・(つД`)・゚・

ダンボールに入っている薪は、9月のキャンプのときに
嫁パパが山に入って丁寧に作ってくれました。

友人にもらったきれっぱしは夜につかいきってしまったので
予備に持って行っておいて正解でした!

ぽっぽ温泉、まだ新しい建物でとてもきれいでしたよ~。おすすめです♪
Posted by くまじ at 2007年12月29日 21:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
滑床渓谷キャンプ場 その5
    コメント(2)